岡山空港の直前で
鳩ヶ岩山古墳の西側麓、畑のすぐ奥にある名無し古墳で墳丘は10m*2mくらい
↑クリック 逆サイドから墳丘
残存石室は4.5mほどですが天井石は最奥の1枚だけ w=1.3m
↑クリック 斜めから側壁~
↑クリック 逆サイド...こちらはココが見えるだけ
奥壁~ 良い石材なのに中途半端な組み合わせ
↑クリック フラットに割られた天井石墳頂から~
↑クリック石室の端
西30m下方にもう1基、8m*2mほどの墳丘がありますが、石室は破壊か埋没か
↑クリック 石材1が・・・抜き取られてるかなぁ?
■Point_Link by GoogleMap
松の内さえもとっくに明けまして・・・・(^^;
そろそろ何かUPしないとってことでm(__)m
そこそこ探しには出かけてはいるのですが、難所しか残ってないので見つからず(汗
- 2010/01/13(水) 00:34:23|
- 岡山市内
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
明けましておめでとうございます。
本年も宜しく。
1月一杯はまだいいだろ(^^ゞ
アップがないからこれは苦戦してるなと思っていたけどね。
残り少ないだろう石室の中ではまぁまぁの状態かな。
でももうほんとに難所&B、C級しか残ってないんだろうな。
- 2010/01/14(木) 15:19:14 |
- URL |
- 平家蟹 #-
- [ 編集]
今年もよろよろ~。
というか、マジでヨロヨロ~(汗)
近場(山手)だけどのべ3日登れど見つからないクセものが残ってたり
総社では例の神神社(池ぽちゃ打ちっ放しのトコ)から西に登ったら遭難してしまい
陽が暮れかけたのでどこでもいいやと降りたら真備だったり。
その後、移築の沖田奥6号経由で歩き1時間半(笑)
年始は訳あって緑山と稲荷山のお掃除をしましたので
今シーズンがお薦めかも(^^;
- 2010/01/14(木) 22:13:03 |
- URL |
- かまどねこ #YZygDJcY
- [ 編集]